2013年12月31日火曜日

冬期合宿終了!!

予定通りの終講式が終わり、時間通りに解散。そのあとを見回って最後のチェックをし、今私も自宅に戻ったところです。

合宿参加者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
まだまだ勉強は続きます。この合宿で見つけた自分の「弱点」を、最後まで補強しつつ志望校の傾向にあわせた勉強を継続してゆきましょう。

年が明ければ「正月特訓」が2日から始まります。

どうぞ良いお年をお迎えください。

そして来年を本当の意味での「良い年」にするよう、頑張りましょう!!

応援してくださった皆様、ありがとうございました。

緊急連絡!

先ほどかなり強い揺れを感じました。
合宿先の宿舎に大きな問題はありません。
授業も問題なく進んでおります。

今後なにかあればまたこのブログ上でご報告いたします。

冬期合宿㊷「合宿雑感」

私がこのような形式の「勉強合宿」をプログラムしだしたのは、私が24歳、最初の赴任校での「一泊二日英語特訓」が最初でした。

24歳というと、今の医進塾の一番年長の生徒と同じくらいです。そんなころから「合宿形式による集団指導」に関わってきたのですから、

「先生も好きですね~」(笑)。

と言われても、とりあえずは返す言葉がありません。

私は36年間「学校」(中学校、高校、予備校)というところに関わってきました。そのうち合わせて10年近くを「全寮制」の学校で生徒とともに過ごしてきたのも、「合宿」というものにそれほど違和感がない理由なのかもしれません。

私自身が高校時代の2年間を、全寮制高校で過ごしたことも理由の一つなのでしょう。

『全寮制』とか『合宿指導』というものの持つエネルギーは、やったものでなければなかなか分かりにくいものです。でも一度それがわかってしまうと、わからない人に説明するのが難しいほど本質的にはっきりと『価値』がわかるものです。

合宿や全寮制というシステムでは、生徒も見ることができるのと同様、こちらも彼らから見られていることになります。

どんなに口先で恰好のよいことを言っても、それが「実例」として示せないと生徒はついてきません。またこのようなシステムの中で、一度できたお互いの「誠意だけに基づいた信頼関係」 は、そうそう崩れるものでもないのです。

医進塾を「卒業」して、第一志望に合格した人たちが集まると、必ずそこで一度は話題になるのがこの「合宿」だといいます。

それほどの思い出を記憶jに残せるだけのパワーが、この「合宿」にはあります。もしかしたら私自身、その若い人たちのパワーとエネルギーに自分を晒し、改めて自分を鍛えなおしたい、そんな理由でこのようなプログラムを組んでいるのかもしれません(笑)。

ですので、おそらく教え子たちから、

「先生も好きですね~」

と言われつつも、たぶん身体が動かなくなるまでこういう仕事は続けてゆくのだろうな・・・と、なんとなく

「予感」(笑)

を感じているのも、また事実なのです(笑)。



冬期合宿㊶「合宿最終日」

何とかここまでこられました(笑)。

この間、体調不良や病気、けがなどがまったくなく、皆が元気にここまで来られたことに感謝いたします。

先ほど最後の「早朝一斉学習」が終わり、現在最後の授業に入っているところです。

部屋のチェックアウトはもう終わっておりますので、そのあとすぐに「閉講式」。そして「解散」の手順です。

「単語暗記チェック」の結果。最終合格は二人でした。
でもみんなよく最後まで頑張りました。
 
 

最後の早朝一斉学習。睡魔に襲われているひともいるようです(笑)。

同上。

2013年12月30日月曜日

冬期合宿㊵

最後の夜が終了しました。

先ほど今日が5日目とどこかで書いた覚えがあります。
実際には6日目でした(汗)。どうもここにずっといると曜日や日にちの感覚がまったくなくなります。一瞬自分の判断力が狂ったかと焦りました(笑)。

もうここまでくると、余計なことを言っても何にもなりません。
各自に自分の今までの一週間を、ゆっくりと黙想してもらい、自分が何を学んだのか、学ぶべきだったのかを振り返ってもらいました。

明日は早めに荷造りをさせ、最後の授業を一コマ行ったあと、終講式になります。

やっとここまできましたね・・・と、全員を心からねぎらってあげたい心境です。

冬期合宿㊴「打ち上げパーティ」

まだ授業は残っておりますが、せっかくの合宿期間ですので、恒例の「合宿打ち上げパーティ」を夕食を兼ねて行いました。

短い時間でしたが、何人かの生徒が出し物を用意してくれて、先生方と一緒に楽しい時間をすごしました。

時間通りに終了。いまは今日最後の授業に入っています。







冬期合宿㊳

ずいぶん長くこの場所は使ってきていますが、猫さんを見たのは初めてです(笑)。以前いたワンちゃんは死んでしまったと聞きました。

もしかしたらここで飼っているわけではなく、ご近所の猫さんがエサをもらいにきているだけなのかもしれないですね。



冬期合宿㊲

画像にすると感じがでないかもしれませんが、セミナーハウステラスからの夕焼けです。とてもきれいです。この夕焼けを見るのも今日が最後ですね。明日の午後は全員が自宅の自分の部屋にいるはずです。

冬期合宿㊱(1月予定配付)

冬期合宿時の塾生の学習態度、進度状況をもとに1月の授業スケジュールを先生方と協議しておりました。その結果がなんとかまとまり、先ほど全員に配付したところです。

この合宿で課題として出されたものの確認を「正月特訓」で行います。それ以後、センターテストまでが「直前講座Ⅰ期」となり、主としてセンターテスト対策に主眼が置かれます(数学や英語などで二次試験対策に入る場合もあります)。

センターテスト後は「大学別PPA講座」(PPAはPin Point Attackです)として、志望大学の傾向と対策に合わせた予想問題演習に切り替わります。

もうその時点では個別の入試が始まっている人もいるはずですので必ずしも全員がすべての授業を受けるということではなく、各自の予定に合わせた受講ということになるでしょう。

入試はもう目前に迫っています。

冬期合宿㉟

「単語暗記チェック」に最初の最終合格者がでました。

※各テスト10点満点で9点以上が「合格」。それを5回とると「最終合格」になり、それ以後は試験を受けなくてもよくなります(生徒は「足抜け」と呼んでいます(笑))。

昨日の第1回の試験から連続での合格です。
よくやりました。

他の人もできるだけ早くそこまでたどり着けるよう、努力を重ねてもらいたいと思います。

冬期合宿㉞

五日目が始まっています。

今日から参加の生徒も一人います。
英語の授業も昨日にもまして厳しさを増しているところです。

朝の一斉学習風景。いつもと変わりませんが(笑)。

同上。

明日の朝の予定が発表になったりして、いよいよこれで終わりだなぁという感じになっています(笑)。  

冬期合宿㉝「アクセス数160000突破のお礼」

先ほど気が付いたのですが、アクセス数が160000を超えておりました。

多くの皆様にこのようなマイナーなブログ記事を読んでいただいたことに心から感謝いたします。

このブログを始めたのは2008年でした。もうすぐ6年になるところです。私の文章云々ではなく、何よりも医進塾の生徒の頑張りと生活とが、読んでくださっている方々にとって何らかの「読む価値」を提供しているのだと思います。

今は冬期合宿の最中で、それも明日終了します。

今まで通り、医進の生徒たちへの励ましをよろしくお願いいたします。

冬期合宿㉜

六日目が始まりました。

今朝は7時の朝食時に、時間通りに集合した人が3名、その後の「早朝一斉学習」に、時間通りに来た人が6名でした。

明らかに時間に対する「けじめ」の感覚が鈍ってきています。疲れが蓄積されていることはわかるのですが、だらしの無い生活は結局後になってから、「充実した合宿だった」という記憶を汚すことになります。

全員に次のような注意をしました。

1.疲れてきていることは十分に理解できる。

2.だがそれが「だらしのない生活をしてよい」という理由にはならない。

3.むしろ疲れている時だからこそ、けじめのある自分に厳しい生活を自らに課さねばならない。

4.そうでないと、集団生活の意味がなくなる。自分のうちでやっているのと同じような生活をするのならば、わざわざ合宿などにくる必要はない。

5.「生活指導上の注意点」というよな 堅苦しいものとしてではなく、せっかくのこの機会を十分に自分のものにするにはどうするか、という、一つのアドバイスとして聞いてもらいた。

どこまでわかってくれたかはわかりませんが、私も自分の経験として同じようなことを何度も体験しているので(根が怠け者ですので・(笑))、つい強い口調になりました。

実質的に最後の一日が始まったところです。

2013年12月29日日曜日

冬期合宿㉛

5日目が終わりました。

単語の暗記や、今日の演習課題の復習に、非常に中身の濃い英語SCの時間だったように思います。

単語チェックテストも順調です。このままゆけば明日の午後には「最終合格!」がでるかもしれませんね(笑)。



やっとここまで来ました(笑)。

冬期合宿㉚

英語のSCが始まりました。

単語の暗記に使う人もいると思いますが、せっかく先生方が待機してくれているのに90分を暗記だけに使うのはもったいない(笑)。

上手に記憶するためには、どのようにしたらよいのかを、具体例を挙げて説明しました。



冬期合宿㉙

医進塾合宿恒例の「単語暗記チェック」が始まりました(笑)

今回はかなり出だしがよいようです。誰が最初に「足抜け」(笑)するか、楽しみですね。

冬期講習㉘

「英語」が始まりました。

英語は数学や理科と違って「総合問題演習」が中心になります(大事な文法項目は扱いますが)。ですので80分試験⇒80分解説・演習の形が主になります。

それが終わって一段落したときに「単語暗記チェック」が入る予定です。




冬期合宿㉗

理科が終了。
食事をはさんで「英語」になります。

講義、演習もさることながら、「単語暗記チェック」が怖いですね(笑)。

初回は14時20分です。






冬期合宿㉖

さて、やっとここまで来ましたが・・・(笑)。これからの三日間がまたきついのです。



冬期合宿㉕

朝7時のレストランです(笑)。閑散としています。最終的にはほぼ全員がちゃんと来ました。

なかなか朝起きはつらいようで・・・(笑)。一番手前で、食事を前にしてまだ半分寝ているようなのが「寝起きの悪い」T君です。ちゃんと決まった時間に来るだけ感心ですね(笑)

冬期合宿㉔

合宿五日目の朝です。

今朝は驚いたことに、朝6時の自習室には、誰もいませんでした。
昨日の様子をみていると、さすがに

「疲れがたまってきたな」

と思わざるをえないこともあったりして、ちょっと心配です。

教科・科目が異なると、また新しい気持ちになれますし、今日の午後から

「地獄の単語暗記チェック」(笑)

も入りますので、気持ちを

「切り替えざるをえない」

ということにもなるでしょう。

いずれにせよ、

「あと三日!」

ですね(笑)。


2013年12月28日土曜日

冬期合宿㉓

HRが終了。四日目が終わりました。

一人一人に

「四日目までの時分の勉強を100点満点で言ったらどうなりますか?」

と聞きました。

「60点くらい・・・」

が一番多く、

「70点後半くらいかな・・・」

が最高点で、最低点は

「30点です」(笑)

でした。

みなそれぞれに目標とする内容が違いますから一概に「よい・悪い」は言いにくいところでしょう。ですが今年の夏合宿と比較すると、

「全員、格段に成長、上達している」

と、私は自信をもっていうことができます。私が見た感じでは、「全員80点以上!」です(笑)。

それが実際の得点に結びつくように、練習を重ねねばならないことは当然です。ですがこの合宿が終わる日(31日)に、


「いろいろあったけれど、やるだけやった!自分を褒めたい!」

と思って帰路についてもらったほうが、それからあとの勉強の進み方によい影響が出るに決まっています。

明日の午後はいよいよ「英語」が入ります。毎時間の単語暗記チェックも目前です。最後まで気が抜けないようですね(笑)。






冬期合宿㉒

4日目が終わろうとしています。

先ほど塾生全員に「勇気の出る言葉45」を贈りました。

#############

【 勇気が出る 45の言葉 】

1 望む現実を創るとは、望む自分を創ること

2 すべての壁は 自分の内にある

3 できるかできないかではなく、やるかやらないか

4 やる人は「時間」を作り やらない人は「理屈」を作る

5 他人の期待ではなく、自分の期待に応えられる自分になる

6 現状維持より冒険を選ぼう

7 他人を変える一番良い方法は、自分を変えること

8  転ぶ人ほど転び方がわかる

9  自分の苦しんだ経験が他人の役に立つ

10 「辛」+「一」=『幸』

11 人は、賛成意見に勇気づけられ、反対意見で成長する

12 最大のピンチは 最大のチャンス

13  大変とは 大きく変わること

14  樹木は上に伸びる前に下に伸びる。

15  うまくやるより 本気でやる

16  できない理由はできる理由

17 楽な日々は過ぎ去る、充実した日々は積み重る

18 最も空しい人生とはすべてが思い通りになる人生である

19 辛いから逃げるのではなく、逃げてるから辛くなる

20 人間関係とは、他人を通して 自分自身との付き合い方を学ぶ機会

21 嘘をつくことの最大の欠点は、あなたが人から信じてもらえなくなることではなく、あなたが人を誰ひとり信じられなくなること

22 人は“欲しいもの”ではなく、“自分と同じのもの”を引き寄せる

23  だから 素敵な恋人を求める前に 素敵な自分になろう

24 愛してもらおうとする前に、愛する人になろう

25  劣等が劣等感を生むのではなく、劣等感が劣等を生み出す

26  自分の短所を受け入れるとき、自分らしさという魅力が生まれる

27  幸せは得るものではなく 気づくもの

28 何をするのかよりも、なぜするのか

29  二度と会えないと思って相手の話を聞こう

30  大切なものほど身近にある

31 相手にくだす価値判断はすべて自分に対する価値判断

32  不平不満の多い人というのは「ただ感謝が足りない」だけ

33  何が起こったかではなく、起こったことに対しあなたがどうするか

34 幸せだから感謝するのではなく 感謝するから幸せに感じる

35 幸と不幸は表裏一体。独立しては存在できない

36 「できない」苦しみが無かったら「できた」喜びは生まれない

37  人生で恐れることは実は何もなくて 学ぶことがあるだけ

38 「築いた者」より「気づいた者」が 成長する

39 ただしい人生から、たのしい人生へ

40  いつかやるではなく “今”できることからやる

41  根拠の無い自信ほど強い

42  現実は 外の世界で起こっているのではなく、心が創り出している

43 「幸」「不幸」は存在しない。その人の心が決めているだけ

44 答えはすべて自分の中にある

45 すべてはうまくいっている


どれもハッとする言葉ですね^^

冬期合宿㉑

塾生が合宿に使う「つくばセミナーハウス」とは、こういうところです(笑)。

学校や塾の研修もありますが、主として会社の研修に使われることが多いとのことでした。真ん中のロビーのソファを片付けて、合唱団の練習場所として使うこともあると聞きました。

それだけ使いやすい施設だということなのでしょう。

アスレチックルーム。教室仕様にして授業に使うこともあります。
正面ロビー。ミーティングに使うこともあります。

同上。正面左のドアが大セミナールーム(自習室)。右のドアがレストラン入口です。

浴室外の洗面所。洗濯機と乾燥機が合計で4台。洗剤も無料。いつでも使えます。とても便利ですね。 

ロビーを上から見たところ。

同上。

2階部分です。左側が小セミナールーム。正面が宿泊室。 

個室の内部。

喫煙コーナー。使うのは一部の先生だけですが(笑)。

正面玄関から西側を見たところです。

セミナーハウス裏にあるテニスコート。



冬期合宿⑳

合宿四日目の「早朝一斉学習」です。

外は快晴。昨日のどんよりした天気がウソのようです(笑)。

一斉学習が始まりました。

自習をしている部屋の外側テラスです。

同上。夏はここで勉強している人もいるのですが、さすがに冬は(笑)。

同上。

一斉学習終了5分前。緊張感が持続しています。

セミナーハウス正面玄関外側。

セミナーハウス正面。

同上。