2010年5月24日月曜日

第1回CP

15日(土)の午後を使い、CP(コミュニケーションプログラム)の第一回を実施しました。

CPは医進塾独自のプログラムです。正式名称は「対人関係形成プログラム」と言います。
内容は大きくわけで三つです。

1.「コミュニケーションの本質とは何か」という「総論」
2.「パフォーマンスプラクティス」(教わったことを自分のスピーチ、プレゼンの中に具体的に生かす)。
3.各自のパフォーマンスに対する具体的な「フィードバック」(全員で)

初回は1と2に集中しての1時間半でした。

コミュニケーションというと「誰でも知っている、誰でもわかる」と思われがちですが、実際に教わってみると必ずしもそうではなく、「共感的受容形態」と「消極的受容形態」の違い、さらには「注意ー興味ー理解ー合意ー行動」に分けたそれぞれの段階の説明など、知っていると思っていた「人間対人間の意思疎通の分析と理論」そのものを、改めて見直すよい機会になってくれたようです。

コミュニケーションの基本を説明したあと、生徒全員に実際にやってもらいました。

友達同士の何気ない会話ではまったく不自由を感じない人でも、いざ20人近い人間の前で、自分自身をアピールするとなると、勝手が違った人も多く、1分以上堂々と語った人もいれば、10秒で立ち往生してしまった人もいたりして、普段とは違った面を見せてくれました。

今回は第一回ということもあり、この段階で終わりましたが、これからいよいよ「議論と説得」「集団面接」などの場で自分を伝えるにはどうするかという訓練に入って行きます。

「プレゼンテーション」が、ただのスピーチや議論とどう違っていて、具体的にどうすれば上手になれるのかを、段階を踏んで教えて行きます。

月1~2回の練習ですが、大変に有意義な訓練です。みなの継続受講が強く望まれるところです。

先輩からの手紙No.02

今日(24日)は18度で一日雨。明日は快晴で28度の予報です。
最近の不順な天候にはなれたつもりでも、さすがにこの温度差には驚きます。
塾生も何人かはこの温度差に負けて、体調不良で遅刻が続いています。
医進塾は遅刻・欠席には大変に厳しいところで、予備校には珍しく生徒心得の中に生活の「態度不良にして改善の見込みなきもの」への「退学条項」があります(笑)。
ですがさすがに体調不良の遅刻にはその規定を適応するわけには行きません。
自分の体調管理は自分の責任で・・・!を徹底指導するしかないようです。


前回紹介した秋田大学医学部のTKさんからまたメールが来ましたのでご紹介します。
医学部の男子学生が「草食化」しているというくだりには、思わず笑ってしまいましたが・・・。


##################


お返事遅れました、TKです。
今はまだ授業中なのでしょうか?自習室で勉強していた頃が懐かしいです。

この頃の私はと言うと、柔道部の飲み合宿に参加したり(限界を試すつもりがつ
ぶれる前にお酒なくなりました/笑)、医学科の飲み会に参加したり、高校の友達
と会ったりとあっという間に過ぎ去る日々の最中にいます。授業を抜けば時間は
開いているのですが、その空き時間を他の約束で埋めてしまうせいでしょうか、
意外と暇を感じることはありません。ちなみに今週は柔道部の新入生歓迎会で、
来週はカーリング部の新入生歓迎会です(スキーと悩んだのですが費用の面から
カーリングを選びました。スキーは趣味としてやれたらなと考えてます><)今
までの人生で一番スケジュール帳を活用しています。笑

さて柔道部ですが、とても楽しんでいます。長らく運動やっていなかったのでき
っついですが、汗をかくのが気持ちいいです。新しいものを覚えていくのも楽し
いですし、体が鍛えられていることを実感すると嬉しくもなります。何より部活
の雰囲気が好きなので入ってよかったと思います(´ω`*)私が柔道部に入ったこ
とでもうあらゆる人(特に知り合い)に爆笑されましたけどね!先生もその内の
お一人であることをお忘れなく。

柔道部は全学と医学部に別れていて、全学の方はまさに先生のおっしゃるとおり
「男の世界」のようです。けれど医学部の方はというと、そうでもありません。
ぱっと見柔道部と思えないような細い方も多いですし、今年は女子が何と七人プ
レイヤーとして入部し(全員医学部ではないです)、男子女子の比率がほぼ1:
1となりました。女子も強さを求めるようになったのだなと感じる一方、先輩か
ら聞くところによると新入生男子の草食化が顕著になっているようで…どちらに
せよ変わりゆく時代を感じます。秋田大学医学科一年の男子は見たところ六割ほ
ど細身で眼鏡をかけているみたいです。笑

ちょっと話がずれましたね。寝技は好きなのですが、体格差があるのか足をうま
く絡めることができず研究中です。背負い投げも相手より身長が高いとやりにく
いとわかり、とても残念に思いました。まだ覚えている技も少なく、筋肉痛に苛
まれながら練習に励んでいます。

近状報告は見せても全然構いませんが、私的なことが多く参考にならないような
…(--;)それでもよろしければどうぞ。気分転換代わりになれば幸いです。

それではこの辺で失礼しますね。私はこれから、柔道部の大会夜の飲み会にて新
入生によって行われるレセプション(一発芸みたいなものです)の企画ねりにせ
っせと頭を絞ろうと思います!大忙しです(`・ω・´)

################



先日のHRでこの文章をみなに配り「来年は君たちが書く番だよ!!」と、はっぱをかけておきました(笑)。





--------------------------------------

2010年5月13日木曜日

最高の季節

風薫る5月・・・、梅雨の前のほんの短い期間ですが、本当に気持ちのよい天候になりました。
早稲田ゼミナール敷地内の中庭「くすのき広場」には、昼時ともなれば文系、理系の生徒たちが集まり、暖かな日差しを浴びながらお昼を一緒に食べる光景が見られるようになります。

和気藹々とした、本当に和やかなひと時です。

医進塾が、JR高田馬場駅から山手線の内側に歩いて2分という、都会の真ん中にある学校であるにもかかわらずこのような敷地的な余裕があるのは、本校が学校法人として認定されているからです。

医進塾には専有自習室があり、いつでもそこで勉強できるとはいうものの、どうしてもそこは「閉空間」ですので、たまには外にでて青空が見たいこともあるのでしょう。

このあたりは近くに諏訪神社があり、穴八幡があり、戸山公園、早稲田大学キャンパスなどもあって、散歩するには絶好の環境です。

丸一日かかる全国模試などが終わったあと、「気分転換に1時間ほど付近を散歩でもして来てください!」とこちらからいうことがあります。

試験が終わったあとの開放感を満喫するため、みなで連れ立ってうれしそうに外出する姿は、見ていてうれしいものです。

帰ってきてからまた机に向かい、数時間をかけてその日の試験の復習に時間を使うというのも、すっかり定着したような印象です。

今日は、夏に向けての「保護者面談」、「校内メディカルテスト」、「CP(コミュニケーションプログラム)」、「全国模試(マーク式)」の説明のため、HRが開催されます。

夏期講習については5月末に時間割を元にした正式な説明会が予定されています。

毎日の「イントロテスト」「英単語暗記テスト」など、小テストの結果は出始めましたが、大きな試験の結果が出てくるのは5月下旬からです。

本当の意味での「勉強」は、ここから始まります。

2010年5月10日月曜日

連休終了・・・いよいよ夏に向けて!!

久方ぶりに連休らしい連休でした。
塾生はみな思い思いに自分の勉強の「リセット」を行ってくれたようです。
一昨日の全国模試は、基礎力確認のレベルであるとは言え、なかなかに手強かったようです。
塾生全体に今回の模試を、やや「甘く見ていた」面があることは否めません。

筆記用具をそろえていなかったり、消しゴムを忘れたり、時計をきちんと準備していなかったり・・・。中には「受験番号を忘れました!」という人もいたりして、こちらを呆れさせました。
数学が120分でしたが、試験の終わる間際、自分の席で寝ている人もいたりして、いまだに時間の使い方がわかっていないのだなぁと思わせました。

これらはすべてひとつひとつ解決していかなければならないものです。試験にはそれなりの緊張感が必要で、その緊張感は上に上げたような「外面的」な部分に現れます。言葉でいくら言っても実際の態度に示されなければ意味がありません。

試験というものへの考え方の「甘さ」は、最終的には「命取り」です。

全力をふりしぼってぶつかり、実力をすべて出し切った試験で結果が不合格であったとしても、それはやむを得ないことです。そこから先に進むことのできる「successful failure」(成功した失敗)にも転化できることです。

でも自分の甘さから、本来の力が出せずに終わり、その結果が不合格であった場合、それはまさに「犬死」にも等しい、意味のない敗北です。

昨年の塾生も確かにこの点から出発したのでした。

今年も同じところからの出発となります。
ここから先、どこまで行けるのか、それは各自の自覚の問題ともいえるでしょう。

願わくは、今年の全員が昨年度のみなと同じ決意をもってくれることを!

2010年5月7日金曜日

先輩からの手紙

連休も終わり、明日は全国模試です。
緊張感に満ちているている塾生たち・・・と言いたいところですが(笑)、なんだかいつも通りなので拍子抜けがするほどです。
でも考えようによってはこれでよいのかもしれません。
「平常心」が試験の「キモ」であることに変わりはないのですから。


今年秋田大学医学部に合格したTKさんから「近況報告」が来ました。
プリントして配付しました。


後輩を思う気持ちにあふれた文章で、塾生も非常に喜んでくれたようです。
同じものを載せますね。固有名詞は一応イニシャルにしてあります。


###############


お久しぶりです、リーダーことTKです。秋田ではTKがあまりいないのか専
ら名字か名前で呼ばれるようになりました。今はまだ生徒のみなさんは勉強中で
しょうか?お疲れ様です。
新生活を始めてから一ヶ月がたち、段々と落ち着いてきたので近況報告をしよ
うと思います!

GW中真っ盛りだった桜もようやく散り始め、秋田にも春が訪れました。ただ数
日前まで15、6℃だったくせして今は25℃くらいと過ごしやすい気候をすっ飛ばし
ていることに肩を落としています。ですが秋田育ちの子に聞いてみても、今年は
異常気象だそうで。若干先行きが不安です…。
一ヶ月住んで思ったことですが、秋田は寒さと天候が改善されれば個人的には
とても好みな土地です。遊び場所があまりないと言われますが、ゲーセンやショ
ッピングなどとはあまり縁のなかった私にとってはそれほどでもないかなと思い
ました。図書館までは少々距離があるのがちょっぴり残念ですが(・ω・`)あと
月・水・金を部活で埋めているのも生活が充実している理由と思われます。道路
も広々としていて散歩のしがいがありますし、晴れていれば星がすごくきれいに
見えますよー。お米もとてもおいしいです(´д`*)

転じて大学生活。
一年間月曜日から土曜日まで医進塾で勉強していた身にとって、最初は余る時
間に落ち着きませんでした。笑 水曜日と木曜日はもう二時半に帰れるんですよ
!信じられません。笑 一年次は医学的な講義は火曜日の午後しかなく、必須科
目以外は自由に選択してもよかったので興味ある分野だけ厳選したら国際科のよ
うなカリキュラムになりました。とりあえず前期でうまくいけば設定された単位
を取れるように調整してます。もし落とす教科があっても、後期で補えればなと
考えてます。後期は講義が学期の途中で終了したりとかなり暇になるらしいので
何をするかは検討中。
そういえば留学生の方々と交流する講義があるのですが、その時に韓国出身の
人達とすっかり仲よくなってしまってまだ二回しか会ってないのに一緒に遊ぶ約
束を取り付け、留学生会館に遊びにいってご飯を作ったりしました。お互い「何
でこんなに仲よくなってるんだろうね」と急展開ぶりに驚いていました。笑

部活動はひとつに集中せず興味あるところを見て回り、結果雰囲気が合ってい
た柔道部にすることにしました。初心者も多いそうですし、先輩が誰もかれもフ
レンドリーで優しくて年の割にとても落ち着いている(笑)のが決め手です。別
にマッチョになろうと思って入ったわけではないですからね!!!先日から投げ
られたときの練習に入りました。あの浮遊感がなんともいえないほど心もとなく
ておかしいです。投げられると受身がうまく取れないので徐々に慣れていきたい
な、と。あとウィンタースポーツを何かしらやりたいと考えていて、兼部を検討
してます。
バイトをする、車の免許を取る、外国に旅行する、などやりたいことが山積み
なのできちんと計画立てて学生生活を送るつもりです。一人暮らしだとやりたい
ことに対しフリーに動けるのでそこらへんは楽だなあ、と。口座開設とかややこ
しいこともありますけどね。
一人暮らしと言えば四月の17、18日に帰省した人の話を聞きました。ホームシ
ックだったらしいです。友人もいまだ自分の部屋が一時的なものに思えると話し
ていますが、私なんかは住居した初日から既に馴染みきって生活してたので(順
応力には自信があります・笑)人によりけりなんだと思います。それでも新入生は
大方GWに実家へ帰りました。私は逆に家族が秋田に来たので一緒に桜を見に行っ
たりと観光してました。笑

失敗したという思いを裏切った医学部合格から約二ヶ月が経ち、改めて受験を
しみじみと振り返ってみていますが、いまだに何故合格してたんだろうという思
いは消えません。ことごとく受験に失敗していたために医学部受験をとてつもな
く難しいものと見誤り、本当は案外手に届く距離に合格があったのかなー、とい
うのが最近の思うところです。成績開示がもうできるそうなので、近々真相を確
かめにいくつもりです。英語は上々なものの数学と面接がアイタタな予感がする
ので、最下位じゃないかとびくびくしてます。笑
もしチーム医進10のメンバーの中で、国立大学はどういう雰囲気か、など気に
なる人がいたら気軽にメールしてください(*´∀`*)予定が入ってしまってる時
は返信が遅くなってしまうでしょうし、秋田のことしかお伝えできませんが、で
きるだけお答えしますので!今頑張っている受験生達に「頑張れ!勝てば官軍、
進むが吉、受かれば後は怖いものなし!」と秋田の地より応援してますね。よろ
しければ先生方に「田中は元気にやってます」とお伝えいただければ嬉しいです
。本当にお世話になりました。
今年の夏は埼玉&中国に帰省する予定でいるので、いずれの日にか早稲田ゼミ
ナールに挨拶に伺いたいです。予定がはっきりしてきたらまたご連絡しますね。

それでは長文に長々とお付き合い下さり、ありがとうございました!どうか体
調には気をつけて、元気にお過ごしください。



TK


##############


夏の帰省で医進に遊びにきてくれるのが楽しみです!!